諸言語

諸言語

【ゆる基礎アラビア語④】女性形をつくろう!(名詞性・形容詞性)

アラビア語の教材(§〇)は『第二外国語で学ぶアラビア語入門』の章を表しています。気になる人は買ってみてください。語学における「性」とは奇跡的に私たちが学校で勉強する英語や日本語には名詞・形容詞の「性」は存在しません。この点で日本は英語圏に支...
諸言語

【ゆるラテン語#19】ゆるいラテン語から、ガチ英単語culpableが誕生した件【Ⅹ 形容詞 第一, 第二活用(2)⑤】

導入英語にはたくさんのラテン語があり、ちょうど日本語に漢字がたくさんあるのに似ています。現代にも影響力を持っているラテン語に、ゆるく入門してみましょう。大学教科書なのに解答が付いていない、学生泣かせの名著『ラテン語初歩』の練習問題を解きつつ...
諸言語

【ゆる基礎アラビア語③】形容詞に冠詞を付けるという新世界

アラビア語の教材(§〇)は『第二外国語で学ぶアラビア語入門』の章を表しています。英語の場合英語で「家」と言いたい場合は、a house「とある家」です。定冠詞theを付けたいなら、the house「その家」です。ここに大きい(big)を足...
諸言語

【ゆるラテン語#18】ラテン語練習問題の例文には奴隷が出がち【Ⅹ 形容詞 第一, 第二活用(2)④】

導入英語にはたくさんのラテン語があり、ちょうど日本語に漢字がたくさんあるのに似ています。現代にも影響力を持っているラテン語に、ゆるく入門してみましょう。大学教科書なのに解答が付いていない、学生泣かせの名著『ラテン語初歩』の練習問題を解きつつ...
諸言語

【ゆる基礎アラビア語②】「AはBです」を言おう!

アラビア語の教材(§〇)は『第二外国語で学ぶアラビア語入門』の章を表しています。気になる人は買ってみてください。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||functio...
諸言語

【ゆるラテン語 第16回】ハリーポッターの「エクスペクト・パトローナム!」をラテン語知識で分析しよう【Ⅹ 形容詞 第一, 第二活用(2)②】

導入英語にはたくさんのラテン語があり、ちょうど日本語に漢字がたくさんあるのに似ています。現代にも影響力を持っているラテン語に、ゆるく入門してみましょう。大学教科書なのに解答が付いていない、学生泣かせの名著『ラテン語初歩』の練習問題を解きつつ...
諸言語

【ゆるラテン語 第17回】ラテン語の「ほめる」は英語では「賛美する」という上級語彙に進化する【Ⅹ 形容詞 第一, 第二活用(2)②】

導入英語にはたくさんのラテン語があり、ちょうど日本語に漢字がたくさんあるのに似ています。現代にも影響力を持っているラテン語に、ゆるく入門してみましょう。大学教科書なのに解答が付いていない、学生泣かせの名著『ラテン語初歩』の練習問題を解きつつ...
諸言語

ゆるラテン語講座 第15回 niger/ニゲル/「黒い」というラテン語は英語に派生しているが、絶対に言ってはいけない【Ⅹ 形容詞 第一, 第二活用(2)①】

導入英語にはたくさんのラテン語があり、ちょうど日本語に漢字がたくさんあるのに似ています。現代にも影響力を持っているラテン語に、ゆるく入門してみましょう。大学教科書なのに解答が付いていない、学生泣かせの名著『ラテン語初歩』の練習問題を解きつつ...
諸言語

「ゆあてゃ」←どう発音するか言語学的に徹底考察!【日本語の音声学・音韻論】

「ゆあてゃ」とは「ゆあてゃ」とは『明日、私は誰かのカノジョ』という漫画作品に登場するヒロインの一人です。ゆあてゃ(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||functio...
諸言語

【ゆる基礎アラビア語①】定冠詞を付けてみよう!

冠詞とは冠詞とは英語だとaとかtheです。不定冠詞aを付けてa penとすると、話にいきなり出てきた新しい情報になりますね。一方で、定冠詞theを付けてthe penとすることで「(いま言及した)そのペン🖋」とみんなでそのペンを指させる情報...